お久しぶりです 2

ああ、何の期間でもないけど、何やってんだ? 僕。
勉強もまともにしておらず、こんな夜にパソコンをカタカタ。
こんなのでいいのか、僕!


いいんです。


お久しぶりです。嵐です。
再来年大学生になる浪人生です。
なんと、前回のPart02から二年、さらに前々回のPart01からは四年も経っています。
月日が流れるのは速いものです。

羽卒山風高校を晴れて卒業した私は、今や家で勉強に努めなくてはならない身。
しかしながら、今年4月から始まったそんな勉強生活は、気づけばもう無学働練(Not in Education, Employment or Training)生活へと変わり果てていたのでした。

そんなことではいけない。そう思い立った私は、自分の興味に任せて物理の電磁気の範囲から勉強を再開することにしました。

_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 位置エネルギーの導出わからん <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

物理の教科書に載っている電気力による位置エネルギーの導出には、なんと積分が使われていたのです。
よってまずは微分積分の理解から始めなくてはなりません。

微分は、関数の瞬間の変化率。定積分は、関数のある範囲での総量。そう解釈することができました。
しかし、なんといっても不定積分がよくわからない。
高校数学では、不定積分は原始関数(微分の逆)と同じように定義されますが、高校の外ではどうやらそうではないらしいのです。
私の調べによると、aから変数xまでの定積分不定積分というみたいです。
しかし、それだとx=aで必ず値が0になることから、グラフがx軸と交わらない不定積分は存在しないことになります。
それって、全ての原始関数を表すことができないということでは……? と考えるなどもしました。

電気力による位置エネルギーの導出に使われる積分は定積分なので、不定積分の理解は必要ないといえばないのですが、私は興味を持ったことはとにかく調べるので、物理の勉強でさえ後回しにして、今では不定積分に関する動画を制作しています。

しかし、物理の勉強や、もちろん他の教科の勉強も、そろそろ再開させなくてはなりません。
共に受験に臨む仲間は現高2です。頑張ります。


以下、私の勉強計画

物理
ただよびい~ずみ物理(電磁気、力学もありかも)
アクセス物理基礎、物理(力学)

数学
FGⅡB微分積分、Ⅲ微分積分
FGⅠAから復習
数学アドバンスト


うーんうーん、今は物理と数学しかやる気がない……。
でも化学の勉強も復活させたいなあ……。
英語もやんなきゃだわ……。

読みたい本もたくさんだあ、Twitterのブックマークもたくさんだあ、YouTubeの後で見るも5000本だあ。
積読が過ぎる。

地理も現代文も古文も漢文もやんなきゃだわ……!!


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回もまたいつになるかはわかりませんが、またの機会がありましたらそのときはぜひ、よろしくお願いいたします。
では、おやすみなファ~~~~~~い(あくび)。(・∀・)


2023/09/01(金) 22:35
嵐デジタル Part 03 - お久しぶりです 2